WOM第1回分科会 参加しての感想

「広告とPRの違い」に、はっと気がつかされた。

大きなポイントは、メッセージの部分、コストの部分。

タダか有料か
広告は有料
広報活動はタダ
そして、その情報を流通発生のために費用

広告
メッセージを自由にコントロールできる

広報
メディアの方で価値がないと感じればボツ
記者がよくないと感じればよく書かれない場合も

広報活動なのか広告活動なのか がポイント
まさしく、その通りだと思う。

雑誌を読むと、たまに、記事なのか広告なのかわからない内容がある。
よく見ると、下の方に「広告」なんてあって、あぁ、これは広告なのかと気づく。
でも、内容は詳しく製品について説明してあって、写真つきで、感想なんかも。
広告だとはわからなかった。
 
あぁ。これは広告なのか・・・。でも、参考になる内容だ。こんな感じだ。
 
今回のブロガーを使ったクチコミマーケティングのポイントはここに近い感じがする。
 
やらせなのか、やらせでないのか。
 
「やらせ」はいけないのだろうか。
やらせだとしても、その記事内容を受け取る側が、それをよいと判断するかしないかの違いなのでは。
 
最初から「提灯ブログですよー」と言ってあれば、それはそれでよいのかも。
 
バズになるかどうかは、わからないけど。
少なくとも、某メーカーのように、炎上にはならないような気がする。
 
「隠す」というところが、突っ込まれるところ。
 
ただ、某メーカーの場合、翌月の売り上げが伸びたというのは興味深い。
 
ネットでの炎上は、商品購買力に影響力があったのかどうか、イマイチわからないけど、少なくとも電気屋さんで買う人たちには、炎上したからといって、商品自身の魅力があれば、あまり関係がないのかもしれない。
 
pay per post
商品プレゼント
すごい魅力的。
そんな中で、ブロガーの人たちが、記事を書くとき、特にその商品が気に入らない場合は悩むんだろうなぁ。改善点などを書けばいいのかな。
 
漢検DSの話は、とても面白かった。
ネットの人間は、ネットで完結しようとしてしまうけれども、漢検DSの場合は、リアルを巻き込んでいく。それに細かいところへの気配り。
そこが大きなポイントだった。

セミナーの内容は、Youtubeなどでアップされるみたい。
 
詳しくはそちらへ。
 
 以下、自分用メモを公開。
============================