初心者のためのデータバックアップする無料のフリーソフト

パソコンのハードディスクが壊れても、外付けハードディスクにバックアップしておけば、何かと安心。
 
初心者のためのバックアップするフリーソフトを紹介します。
 
バックアップ・リカバリ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259863.html
ネットワークドライブもOKの簡単バックアップ・リカバリ
outlook expressを使っている初心者にはお勧め<簡単バックアップ>
■ バックアップ定義の作成は、面倒な設定がいらないシンプル設定。
■ マイドキュメントのバックアップ定義もワンタッチ設定。
Internet Explorer の「お気に入り」のバックアップ定義もワンタッチ設定。
Outlook Express のアドレス帳とメールのバックアップ定義もワンタッチ設定。
Microsoft Outlook データのバックアップ定義もワンタッチ設定。
■ バックアップのパターン毎にバックアップ定義の作成可。そのショートカットからワンタッチでバックアップ可。
■ バックアップは、書き込み可能な場所であればどこでも可。ネットワーク・ドライブの割り当て不要。
■ バックアップ先とバックアップ元に同一ファイルがある場合、バックアップ元が新しい場合のみバックアップ先に上書き。
■ エラーチェックも万全。<簡単リカバリ>

■ バックアップ定義を元にワンタッチでリカバリを実行。
■ 復元先と復元元(ふくげんもと)に同一ファイルがある場合、復元元(ふくげんもと)が新しい場合にのみ復元先に上書き。
 

TBack21
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049494.html
圧縮してバックアップ
主な特徴
・ バックアップ対象の指定が、思いのままにできます。
指定したフォルダー(設定によりサブフォルダーも含められます)
の指定したファイルをバックアップ対象として指定できます。
設定は、ワイルドカードを使用することで柔軟な指定が可能で、また、除外ファイル、除外フォルダーも自由自在に設定できます。
・ バックアップの際、圧縮をしてファイルサイズを小さくします
ミラーリングバックアップ、差分バックアップをサポート。
・ 「自動バックアップ」機能
・ 自己解凍書庫(exe)ファイルへの圧縮も設定により可能
・ バックアップ対象の指定はいくつでもできます。
・ 1度実行したバックアップは、その設定をデータファイルとして保存できるので、いつでもそれを読み込んで再度実行することができます。
・ バックアップの際、圧縮だけでなく、設定により、ファイルの分割を行います
 

ばっくんちょ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044204.html
簡単多機能バックアップ

「ばっくんちょ」は使いやすさを重視したバックアップツールです。
バックアップツールに慣れない初心者であれば、バックアップ元/先を指定するだけでバックアップを開始できます。それでいて、非常に多くの機能を使用することができます。しかも、全ての機能を漏れなく使用したとしてもあまりの設定内容の少なさに驚かれることでしょう。<主要機能>
差分バックアップ
日付比較を行い新しいファイルだけをバックアップすることができます。
・同期バックアップ
バックアップ元のファイルが削除された際、バックアップ先からもファイルを削 除し同期を保つことができます。
・履歴バックアップ
バックアップ先に日付別フォルダを作成し、バックアップ元の履歴を保存しなが らバックアップを行います。履歴の保存期間を∞以外にした場合は保存期間を過 ぎた履歴フォルダを再利用し、差分&同期バックアップを行います。
よって履歴バックアップも高速です。
・フィルタバックアップ
バックアップ元のファイル名によりフィルタをかけ、バックアップ対象を絞り込 むことができます。
・その他
圧縮/スケジュール/全自動バックアップ(バックアップ後PCの電源断)などがあ ります。
 
BunBackup
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se288018.html
簡単高速バックアップソフト プレビュー、自動、世代、圧縮、暗号など
BunBackupは、簡単高速に大事なファイルをバックアップするためのソフトです。

【特徴】
●簡単な設定
最低限バックアップしたいフォルダとバックアップ先フォルダを選択するだけで、新しいファイル、更新されたファイルをコピーすることができます。

●高速なバックアップ
バックアップはコピーに時間がかかるのは当然ですが、ファイルのチェックにも時間がかかります。BunBackupでは、バックアップ元・先のフォルダを同時にチェック(マルチスレッド)しているため、短時間でバックアップすることができます。また、「高速ファイルチェック」という機能を使うことで更に高速なバックアップができます。

【主な機能】
●対象・除外ファイル・除外フォルダの指定
●バックアップファイルのプレビュー表示
●自動バックアップ
●世代管理
ミラーリング
●ログ
●圧縮
●暗号化
 
 
 
40Gのハードディスクを丸ごとバックアップすると、高速USB接続でも4時間以上はかかる。
最初は時間かかるけれども、その後は、定期的に差分ファイルバックアップを使うことで、短時間でバックアップすることが可能。
 
電源を切る前に、差分バックアップしておくと安心。
ソフトによっては、作業終了後、電源オフ機能あり。