同友会 メモ

takipon2006-11-04

ものづくりベンチャー

ベンチャー
研究開発系のベンチャー 違う

8年前 ソニー

ものづくり日本の危機
スピンオフベンチャーの意義
科学技術創造立国

米国におけるベンチャー企業
GEMレポート

戦後ベンチャー ソニー 本田 京セラ カシオ
ガッツベンチャー サービス系 パソナ HIS
ネットベンチャー ソフトバンク アスクル 楽天

スピンオフベンチャー


転職したいと思ってもインフラがない

エンジニア 工学部 半分に減っている
金融系が増えている
大きなボディブローに

片肺 どうするんだ
大企業が中小企業かベンチャーかという話ではない

グローバル 日本の産業の強さをどうするか

両肺 イノベーション
リニアモデル 巨大企業 自分のところで 総合研究所 イノベーション
ずーとあった

トランジスタ 1984年 破綻
米国 大学 
日本に学べ

大きな変化

90年 猛烈な変化 国境ない競争 デフレスパイラル

かなり絞った研究 大学 機能していない

東芝 シリコンバレーには投資 日本にはしない

大企業といえども、時価総額 グローバルに見ると中小企業

日本で勝てると世界で勝てる

人材面 特に若手
参入 少なくなってきている

理工系 数が減っている

非常に危機感

技術者の相対的な減少

かなり長期間の投資が必要

ものづくり面白い

サービス系 手っ取り早く儲かる
技術の革新 
本当の意味のイノベーションに到達しない

すべての携帯電話にソース
コンテンツ すぐに利益

携帯 コンテンツ全盛 研究開発 シェア ぜんぜん利益ない

どこかのターニングで

ITを使ったサービス業
IT 技術そのものの会社
違う

大企業
既存下請けの突破

何か特徴がないとダメ

その仕事ください

受託開発

ライセンスの方が安くなるよ

そこらへんで頑張っていく

信頼関係の構築

失敗 ヤマのようにある
資金が続かないので先に払ってください
納期が遅れます ばかやろう

日本 浪花節
逃げない 評価

少人数で成長
大企業と組まないと成長しない

サムソン 日立 NEC
ビジネス展開
川崎製鉄
沖電気

水平に組もうとするのが重要

大手さんのパワーを活用

大手にいたので、発想がわかりやすい

サムソンからMBOした
汎用品
対応は簡単にしてくれない
PDP向け 半導体

日立さん
技術 気に入ってくれた
資材に合うと ダメ
大量に生産 一括に生産 重要
過去を問われる 実績が問われる

最後は これを使わないとコンペで失敗する
競争力を損なった マイナス

次の世代 ロードマップ

そうすると理解してもらえる

日本のベンチャー 大手の悪口を言うとダメ

大企業が使わざるおえない 技術を持つ

それが一番重要

それなしであれば、下請け 日本を支えるかという話

世界初しかない

よその国が発明したものをマネした

テレビもビデオもよその国が発明したものを日本で作った

世界で初めてのもの 
習おうとしている

日本人が早く気づいて、世界初でしか勝負できない

世界ではじめてのものじゃないとダメ

最初から大企業に

最初は何でもやる 

事業の相手は上場企業

与信とかわからない 必ず払ってくれる

下請けでもいいから 中に入る
われわれは技術 データを作る

基本的におつきあいしない

コンサルタント 受託 開発 合弁会社の研究所

後の成長が早かった

忸怩たる思い

お客は大手だけ

創業以来赤字になったことがない

赤字になると銀行が貸してくれなくなる

資金繰り どうやって成長するか

携帯インターネット すごい対応 ものすごい決断 すごい赤字 上場と重なった

サムソンと組めた
一生懸命 半導体メモリ キャッチアップしようとした
よりよい条件で組めた

技術を開発
自分らの自社製品 



ファイブサークル理論


大勢で足並みをそろえようとする社会

ノモやイチローのような人材を育てる

研究職 志向する人 付加価値

どれだけの人が使ってもらえるのか


ビーチバレー
守備する範囲が広い

16人制 割と見るエリアが広いのが好きな人 生きがいを感じられるのでは

開発、営業、マーケティング

ビーチバレーボール


会社の経営 面白くない

ものづくり 好きで起業

人にやらせるのが好き 
自分でやるのが早い 

やらせるのが好きじゃない人はつらいのでは

ぼくは出来るのが好き

人を使えないと起業するのは難しい

課長 20人くらいのチームのときが楽しかった

部長 けっこうさわれない 面白くないので起業

どうやってチームを動かすか 楽しめないと面白くないのでは

起業 創業者のリスクが高い
改革しないとダメだろう

全財産持ってかれる 一生働いても返せない

変わろうとしている

悲観することはない

逆に 多産多死 ベンチャー

アメリカ 終身雇用を保証しない

生きていくのは大変

安定した社会 変化が遅い

日本

間接金融 手厚いのは日本くらい

アメリカ 絶対 銀行貸してくれない

エンジェル ベンチャーキャピタル

日本よりはるかに上場するけれども、つぶれていくのも多い

価値観による

起業しにくいということはない

直接金融も相当よくなった

mixi2000億

日本 お金が余っている

アメリカだけがベンチャーで成功しているように感じている
思わせられている

インテル
デルモデルともてはやされた

10年 必ずおかしくなる

日本型モデル

われわれ全員が作っていくんだ

シリコンバレーでやった方がよかったのではという選択肢があったけれども
月とすっぽん

日本のベンチャー 長期にわたって成長 重視されている 雇用

シリコンバレー 

ずいぶん良くなって入る

拝金主義じゃない

大義を持って創業してもらいたい
みんなが集まる

起業したら起業したで大変
大企業なら大企業にいたで大変

何をリスクコントロールするか
個人個人の選択

今は起業ははるかにやりやすくなっている

継続性ということで社会が支援してくれるかもしれませんよ

自分より頭のよい人はいっぱいいる
安住している

私はチャレンジした

やらない限り成功しない

一流のビジネスマンなのに 1.5人扱い そういう人はベンチャーをやってみてもよい