koukou.tv 本体が届いた 使用したあとの雑感

koukouTV フィールドトライアル実施のご案内
http://docs.koukou.tv/monitor

申し込んだところ、大きなダンボールで届いた。
さっそく開封
大きい!
実家に送付するためセットアップ開始。
感想
テレビに映し出す大きなフォトフレーム。
アルバムは
flickr
picasa
photoshare
の3つから。
flickrの容量はすでにいっぱいなのでパス。
photoshareは容量無制限
ただし、ブラウザからアップする方法がイマイチ。
動画がアップできるピカサpicasaを選択
容量は1G
ブラウザから動画(avi)を選択してアップロードしようとすると
「有効なファイル タイプではありません。」
うーん。picasaソフトウェアからでないとアップロードできないみたい。
わざわざインストールするのも・・・。
仕方がないので、別パソコンでインストール。面倒。
 
気づいた点
koukou.tvの本体
すごくシンプル
電源を入れれば起動。
アルバムにアップロードした写真を映し出す。
しかし、写真だけなのがイマイチ。
かといって、動画のアップは面倒。
HDMI接続じゃないので大型液晶テレビに映し出すと映像があまりきれいじゃないので、HDMI接続にして欲しい。
写真だけではつまらないので、音声が入るといい。
BGMと連携してもよいのでは。
 
この装置は、孫の写真を見せる親孝行のための本体という使い方には無理を感じる。
お年寄りはテレビをつけっぱなしにしない。
今のお年寄りは案外アクティブ。忙しい。孫の写真を見たいからといってテレビをつけるよりも、パソコンのスクリーンセーバーでいいじゃんとなってしまう。
テレビに映し出したいなら、HDMI出力があるパソコンで。
富士通、ASUSなどHDMI出力が標準装備のノートパソコンも増えている。
 
実際に使ってみて、もっと違う可能性を感じた。
 
冠婚葬祭のときに映し出す装置。
会場にネットワークが必要だけれども、思い出の写真をみんなで投稿して、当日会場で映し出す。そんな使い方ができるのでは。
誰かが集約してパソコンから液晶モニターで投影する方法もあるけれど、別の使い方としての提案。
 
あるいは、pogoplugと連携して、自分ならではの番組を構成して親に見せるといった使い方。
 
あるいは、ネットテレビとの連携。
ライブテレビ
http://live.wiwit.jp/

ただ、実際に電源を入れっぱなしにしなければいけない点を考えると、使い道が難しいと感じた。
かなり熱を発生する。このままだとお蔵入りになりそう。
USB端子があるのは何でだろう。
USBカメラとの連動で監視カメラ機能?
USBハードディスクを接続してpogoplugのように?
ちょっとなぞだ。